翻訳と辞書
Words near each other
・ 国鉄ワム32000形貨車
・ 国鉄ワム3500形貨車
・ 国鉄ワム400形貨車
・ 国鉄ワム49000形貨車
・ 国鉄ワム49100形貨車
・ 国鉄ワム49200形貨車
・ 国鉄ワム50000形貨車
・ 国鉄ワム60000形貨車
・ 国鉄ワム70000形貨車
・ 国鉄ワム80000形貨車
国鉄ワム80000形貨車 (初代)
・ 国鉄ワム89000形貨車
・ 国鉄ワム89000形貨車 (2代)
・ 国鉄ワム89000形貨車 (初代)
・ 国鉄ワム90000形貨車
・ 国鉄ワムフ100形貨車
・ 国鉄ワムフ1形貨車
・ 国鉄ワラ1形貨車
・ 国鉄・JRの車両形式の一覧
・ 国鉄・JRの車両形式一覧


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

国鉄ワム80000形貨車 (初代) : ミニ英和和英辞書
国鉄ワム80000形貨車 (初代)[こくてつわむ80000かたちかしゃ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [くに]
 【名詞】 1. country 
国鉄 : [こくてつ]
 【名詞】 1. national railway 
: [てつ]
 【名詞】 1. iron 
: [けい, かたち, ぎょう]
  1. (suf) shape 2. form 3. type
貨車 : [かしゃ]
 【名詞】 1. freight car 2. van 
: [くるま]
 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel 
: [はつ]
  1. (n,adj-no,n-suf) first 2. new 
初代 : [しょだい]
 【名詞】 1. first generation 2. founder 
: [よ, しろ]
 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation 

国鉄ワム80000形貨車 (初代) : ウィキペディア日本語版
国鉄ワム80000形貨車 (初代)[こくてつわむ80000かたちかしゃ]

国鉄ワム80000形貨車(初代)(こくてつワム80000がたかしゃ)は、かつて日本国有鉄道(国鉄)に在籍した有蓋車である。
== 概要 ==
1957年(昭和32年)に、国鉄大宮工場において3両(ワム80000 - ワム80002)が試作された、15トンパレット二軸有蓋車である。1960年(昭和35年)に、本形式の量産車であるワム80000形(2代)が登場するのに先立つ同年3月、ワム89000形(初代。ワム89000 - ワム89002)に改番された。
昭和30年代になると、貨物輸送も戦後の復興期から脱し、質的な改善が望まれるようになっていた。従来、人力が主体であった有蓋貨車の荷役作業も、欧米で導入が進みつつあったフォークリフトとパレットによる機械化荷役が計画された。その検討のために製作されたのが、本形式である。
本形式は、積載するパレットの大きさに基づいて車体寸法が決められている。具体的には1,100mm角のパレットの積載を前提に、これを4枚収納する長さ2,300mm×幅2,400mmの区画を3区画設け、計12枚のパレットを積載した。そのため、車体長さは7,400mmと従来の有蓋車より350mm延長されている。また側面は総開き方式を日本で初めて採用し、両端部は1枚、中央部は2枚のプレス鋼板製の引戸が設けられ、いずれのパレットも側面から直接フォークリフトによる荷役が可能である。また、区画の境界部には鋼製の側柱が片側2本設けられた。妻板も、日本で初めてプレス鋼板が採用された。屋根は鋼板製の丸屋根である。塗色は当初ぶどう色2号であったが、改番後にとび色2号に変更された。
貨物室内は、遮熱のためハードボードで内張りがされ、床板は厚さ50mmの木板製である。区画の境界部の側柱間には、積荷の荷崩れを防止するための仕切り板を設置した。8月に落成した2両(ワム80000, ワム80001)は車体下部に5段の木製仕切り板を設置したが、11月に落成した3両目(ワム80002)は上部に透かし張りとする構造とされ、後に最初の2両も同様の構造に統一された。荷物室の寸法は、長さ7,378mm、幅2,250mm、高さ2,185mmで、床面積は15.9、容積は36.5である。
本形式は、台枠の構造の面でも画期的であった。従来の二軸貨車は、車軸のばね吊り受けを側梁に取り付けるため、車軸のジャーナルの位置に側梁の間隔が規定されていた。車体を支えるための長土台を側梁から張り出して設ける必要があり、構造面で複雑になっていた。本形式では、側梁を車体幅いっぱいの間隔として長土台の位置に移し、側梁に取り付けられていたばね吊り受けは、横梁に取り付けられた。また、中梁は形鋼をやめて厚さ6mmの鋼板をハット形にプレスしたものとし、横梁もコの字形のプレス鋼板製として組み立ても簡略化した。これにより、部品点数は3分の2に減少し、自重は9.9tとワム90000形に比べて0.35t軽くすることができた。
最大長は8,200mm、最大幅は2,732mm、最大高は3,685mm。走り装置は2段リンク式、車軸は12トン長軸で、軸距は4,200mm、最高速度は75km/hである。換算両数は積車2.0、空車1.0。ブレーキ装置はKD形空気ブレーキで、入換・転動防止用に側ブレーキが設けられている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「国鉄ワム80000形貨車 (初代)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.